正午とは

正午とは

正午って何?

■午前12時・午後0時

1日を24時間表示で、真夜中の0時から昼の12時は「午前」、昼の12時から真夜中の24時までを「午後」と表します。
昼の12時を「正午」というのに対して、真夜中の24時を「正子」といいます。
昼の12時は「午の刻」、夜中の24時は「子の刻」から、「正午」「正子」といわれています。

■十二支の時刻

干支は、「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)」です。
「子」を真夜中の0時として、2時間ずつ進んでいきます。
23時から1時は「子の刻」、1時から3時は「丑の刻」、3時から5時は「寅の刻」、5時から7時は「卯の刻」、7時から9時は「辰の刻」、9時から11時は「巳の刻」です。
11時から13時は「午の刻」、13時から15時は「未の刻」、15時から17時は「申の刻」、17時から19時は「酉の刻」、19時から21時は「戌の刻」、21時から23時は「亥の刻」となります。

■午前・午後

正午は、「午前12時」とも「午後0時」とも表記できます。
しかし、午前12時1分という表記よりは、午後0時1分と表記する場合が多いです。
英米式では正午は「12:00p.m.」と表記され、正子は「12:00a.m.」と表記されます。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ