投資信託とは

投資信託とは

投資信託って何?

■概要

投資信託とは通称ファンドとも呼ばれ、多数の投資家から集めた資金を1つの大きな資金としてまとめて株式や債券等に投資し、各投資家の投資額に応じて運用収益を配分する金融商品のことです。
投資家(主に個人)は銀行や証券会社などの販売会社を通じて投資信託を購入し、投資信託運用会社が資金の運用を行います。

銀行預金と違って運用成績によっては元本割れすることもあります。

■投資信託のメリット

投資信託には様々なメリットがあります。
ここでは投資信託のメリットについて解説していきます。

1.少ない金額から投資ができる

投資信託は多数の投資家から資金を集めて運用するため、一人当たりの投資金額を大幅に下げることができます。
個人で株式投資をしようと思えば100万円以上の資金が必要になることも多いですが、投資信託なら数千円や1万円からでも投資できるようになっています。

2.プロが運用してくれる

投資信託を運用するのはプロのファンドマネージャーです。
自分で投資をする場合は経済統計の分析から情報収集まで非常に時間と手間がかかりますが、投資信託ならプロが全てやってくれるので時間や労力の節約にもなります。
あまり難しいことが分からないという人でも投資信託を購入すれば手軽に投資を行うことができます。

3.分散投資ができる

投資信託はその資金力を活かして多数の投資先に投資できます。
そのためリスクを分散することができ、より安全な投資を行うことができます。
個人で数百万円を運用する場合、あまり資金力が豊富でないためなかなか分散投資ができません。
しかし、投資信託なら少ない投資金額でも分散投資の効果を得ることができます。

3.高い透明性

投資信託の価値は基準価格と呼ばれる取引価格で表示されており、その価値が明確となっています。
また、決算ごとに監査も受けているので非常に透明性が高いといえるでしょう。

■投資信託のリスク

投資である以上、投資信託にもリスクが伴います。
運用成績によっては元本割れする可能性もあり、必ずしも儲かるというわけではありませんし銀行預金のように一定の元本が保証されることもありません。
投資信託には投資先の株価や債券が値下がりする価格変動リスク、為替レートの変動により通貨価値が変わる為替変動リスク、投資先の債券を発行する企業や国が破綻(デフォルト)する信用リスク、金利が変動することによって債券価格が変わる金利変動リスクという大きな4つのリスクがあります。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ