パブリッククラウドとは

パブリッククラウドとは

パブリッククラウドって何?

■一般利用者を対象としたクラウドサービス

パブリッククラウドとは名前の示している通り、パブリック、つまり一般利用者を対象として提供しているクラウドサービスで、パブリッククラウドサービスやパブリッククラウドコンピューティングサービスと呼ばれることもあります。

■そもそもクラウドサービスとは

クラウドサービス(以下クラウド)は、従来は社内や家庭内で所有したリソースの置き場所をインターネット上に変更する運用方法やそのためのサービスのことです。
対象となるリソースは、提供されるクラウドによってさまざまで、ファイルであったりアプリケーションであったり、またハードウェアの場合もあります。
これらのどのリソースでも、インターネット上に配置することにより、インターネットに接続できる環境であれば場所を問わずアクセスし、利用できる点がメリットの一つとして挙げられます。
また、リソースを配置するための環境を自前で構築する必要があないため、コストを抑えることができる点や、自然災害や故障などにより自宅や自社のネットワーク環境に被害が及んだ場合でも、インターネット接続できる環境さえ復元できれば、今まで通りリソースにアクセスできるため、BCP(事業継続計画)的にも優れている点なども、クラウドを活用するメリットです。

■パブリッククラウドとプライベートクラウド

パブリッククラウドは、このサービスを事業者によって個人または企業を対象として提供されているものです。
もともと単にクラウドという用語が使用された場合、パブリッククラウドを指していました。
しかし一方で、企業が自社でサーバを購入し、そのサーバをデータセンターなどに持ち込み設置することで、社員や関連企業など特定の関係者のみを対象として、自社のサーバを利用してのサービスを提供する、といったクラウドも登場しています。
このようなクラウドをプライベートクラウドと呼びます。
このプライベートクラウドの登場によって両者を区別する必要が生じ、その結果パブリッククラウドという用語が使用されるようになりました。

■ハイブリッドクラウド

現在では、パブリッククラウドとプライベートクラウドとを組み合わせて使用する企業も増えてきています。
例えば、多くのユーザとリソースを共有しているパブリッククラウドに配置するのは躊躇してしまうような機密情報などはプライベートクラウドに配置しつつ、繁忙期と閑散期とで処理量が大きく異なるようなシステムは、その都度契約内容を見直せるパブリッククラウドを利用するなど、2つのクラウドを組み合わせることで、TCO(総保有コスト)を削減することが可能です。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ