タンブラーとは

タンブラーとは

タンブラーって何?

■倒れるもの、こぼれるもの

近年、コーヒーショップなどで良く目にするタンブラー。
もともとは、動物の角で作られたものが始まりと言われており、底面が不安定で倒れたりこぼれやすいことからこの名がついたと言われています。

■プラスチック製タンブラー

日本でタンブラーというものが広く使われるようになったのは、プラスチック製のタンブラーが流通したことがキッカケでしょう。
コップのように口が広いのですが、こぼれにくいように飲み口のついた蓋がつけられるようになり、持ち歩くのが便利になったことがタンブラーを使う人が増えた要因の一つともいえるでしょう。
エコの観点からも、コーヒーショップなどでは自前のタンブラーを持参する事で、使い捨て容器を使わずゴミを減らせる面も利点と言えます。

■真空断タンブラー

最近のタンブラーは温度を保つことが可能です。
冷たい飲み物も、通常のコップに入れて飲むより長い時間低温を保つことができ、反対に温かい飲み物もその温かさを長く保ちます。
温度も数時間経っても、冷たいものは冷たく、温かいものは温かいまま楽しめます。
真空断熱なので、タンブラーの表面が結露しテーブルを濡らす事もありません。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ