センター試験とは

センター試験とは

センター試験って何?

■大学入試センター試験

かつて、共通一時ともいわれていた大学共通第一次学力試験として実施されていた試験の改称。
現在の正式名称は、「大学入学者選抜大学入試センター試験」です。
大学入学希望者に実施することで、学力基準を推し量る目的があります。
毎年1月13日以降で直近の土曜日、日曜日の2日間実施されています。

■大学入試センター

正式名称は独立行政法人大学入試センターです。
文部科学省の管轄にある独立行政法人。
国立学校設置法の改正後、大学共通一次試験の準備機関として設置されたのが始まりです。
以後、国立大学における共同利用機関として、共通第一次学力試験を実施し、1999年に独立行政法人となりました。
国立大学の一次試験とされていましたが、最近では私立大学や短期大学でも利用されています。
2013年には教育再生実行会議によって、大学入試センター試験を廃止する案も提言されています。

■センター試験でのトラブル

近年では、インターネット上に出題内容が流出した疑惑や、問題を作成していたパソコンやUSBメモリが盗難される事件がありました。
また、度々リスニング試験で使用されるICプレーヤーなど、機器の不具合などにより再試験が行われるトラブルも発生しています。

「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。

日常雑学用語

ビジネス用語

IT用語

お金・金融用語

このページの先頭へ