OJTとは
OJTって何?
教育が大切になります
会社では、毎年多くの方が入社しています。
またこのような新入社員だけでなく、転職者やパート、またアルバイトや派遣、契約社員の方など、多くの方たちが在籍しています。
そしてその職種が接客業などのサービス業であれば、各自の教育も必要になります。
しかし職場によっては交代制などのところも多く、社員全員に教育を施せないこともよくあります。
そういう場合に効果があるのが、このOJTになります。
この言葉を聞いたことがある人も、結構多いのではないでしょうか。
このOJTというのは、いわゆるOn the Job Tranningの略語になります。
この教育の本来の意味は、実際の職場において働きながら業務を学ぶ、という考えの上に成り立っています。
On the Jobというのは、実際に仕事をしながら、ということです。
実際の仕事を行いながら、業務の訓練を受けることになります。
そういう教育手法を意味しています。
もっと簡単に言えば、実際の現場において業務を教育して、できるだけ早く今の仕事に慣れてもらうということです。
Off-JTと組み合わせる
このように各職場では、実際に仕事を行いながら、教育を施しているところが多いのではないでしょうか。
このOJTを、実際に制度化している会社も増えています。
そしてこの言葉と対義語になっているのが、Off-JTです。
このOff-JTというのは、仕事から離れたあとに教育をすることをいいます。
例えば研修会などは、このOff-JTの形式になります。
しかし仕事から離れたところでの教育といっても、もともとは会社で行う教育活動には変わりありません。
それゆえ、会社の活動と全く関係のないことが課題になることはありません。
育成効果を求めるのであれば、むしろ実際の仕事のなかで教えていったほうが効果も出てきます。
しかし現実的には、仕事から離れた教育というOff-JTが、多くの会社で行われています。
それだけ教育効果も出ていることになります。
例えば毎日の仕事であれば、職場にいる先輩や上司からの指導も可能です。
しかしそのような仕事は、職場の外にいる人たちから教育を受けたほうが、その効果がある場合もあります。
ですので、このOff-JTも重要に役割を担っていることになります。
このように職場でのトレーニングと、職場外でのトレーニングを合わせることによって、教育の効果も上がってきます。
そしてこのOJTが有効に機能しているかどうかは、新入社員、またその他社員にとってとても大きな要素になります。
それゆえ会社を志望する時は、これらの教育の有無もよく確認しておいてください。
「ワードサーチ」は日常雑学・各種専門用語や業界用語などの意味を初心者にも分かる様に解説している用語集サイトです。
IT用語、お金・投資用語、ビジネス用語、日常雑学用語等を調べる際にご活用くださいませ。